『霧島市民生委員・児童委員協議会活動補助事業』
独居老人,寝たきり老人調査,歳末たすけあい配分 対象者調査,各種福祉調査について
【国分地区】より
国分地区民生委員児童委員協議会では、専門部会を開催し、講師を招いて「DVや虐待の実態と対応」、「高齢介護」、「生活保護制度」等について学び、研究しました。民生委員は、児童委員も兼ねており、高齢者からこどもまで寄り添いながら問題を抱える方々を支援につなぐ活動を行っております。委員活動の中で、対応に悩む時もありますが、専門部会で学び研究したことを活かしたいと思います。
また、霧島国分夏祭りに参加することで、民生委員・児童委員の活動を広く知っていただく機会とするとともに、委員相互の連帯感の向上と健康増進につなげることができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 霧島市民生委員・児童委員協議会活動補助事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 霧島市民生・児童委員協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 介護者・家族 障害児者全般 介助者・家族 乳幼児 児童 青少年 一人親家族 養護児童 遺児・交通遺児 家族 住民全般 災害等被災者 低所得者・要保護世帯 長期療養者 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 見守り活動や住民の支援活動等 |
助成金の使途 |
企画・調査・研究費 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 国分総合福祉センター 他 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒899-4332 霧島市 国分中央三丁目33番10号 国分総合福祉センター
TEL:0995-45-1557 FAX:0995-64-0687