



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『施設視察研修事業』

更生保護に関与するボランティア団体として、常に会員の資質向上を図り、また視野を広く持つための研修事業を行っており、更生保護関係や法務省関係、子育て支援関係の施設視察研修事業は会員の更生保護事業への理解を深め、意欲を高めるために必要な事業であり、研修計画には欠かせないものである。本事業を実施することにより、会員の資質と意欲の向上が期待でき、会の活動の活性化に繋がるなど、鹿児島市の更生保護活動に寄与することができる。

今回、再犯防止推進シンポジウムに参加して、刑務所出所者などの再犯者の約7割が無職者との現状から、「就労支援」の大切さ、また、立ち直りを励ましてくれる人の存在がとても重要であると学びました。
私たちは、こうした視察研修を通じて見聞を広げ、資質向上に努めています。
今後も、犯罪からの立ち直りを見守るとともに、青少年の健全育成を願い、地域活動を行ってまいります。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 施設視察研修事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 鹿児島市更生保護女性会 |
| 活動の対象 |
更生保護関係者 |
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 会員の資質向上のための研修 |
| 助成金の使途 |
保険料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 研修費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 鹿児島市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒892-0816 鹿児島県鹿児島市 山下町15-1 かごしま市民福祉プラザ内
TEL:099-221-6073 FAX:099-221-6075
e-mail:k-shakyo@dondon-net.or.jp