『ふれあい体験事業』
障がいを持つ方の社会参加と交流を目的として、七夕、豆まきなどを楽しむ交流会を幼稚園児、保育園児と開催。
園児との交流を通して、障害者の社会参加の推進や、幼いころから障害者との交流を持つことで、他者へ対して偏見や差別意識をなくすことを目的に開催しています。町内の園児数は年々減少していますが、少ない人数だからこそ年に3回の交流で互いに顔見知りになり、回を重ねるごとに集まりが充実していっています。
このような集まりが実施できるのは、赤い羽根募金の助成があるからこそです。募金にご協力いただいた皆様に感謝し、これからも福祉が身近に感じられる活動をして参ります。
募金へのご協力、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ふれあい体験事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人松崎町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
乳幼児 障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 障害者社会交流ふれあい体験 |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 松崎町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒410-3612 賀茂郡松崎町 宮内272-2番地 松崎町総合福祉センター内
TEL:0558-42-2719 FAX:0558-42-2719
e-mail:matsusya@i-younet.ne.jp