



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『ボランティア活動センター事業』


市民または市内で活動を希望するボランティアのコーディネートを主とし、他に以下の事業を行う。
・養成講座の実施によるボランティアの育成
・既存のボランティアの活動支援
・広報紙「ボランティア通信」、ホームページ、SNSによるボランティア情報の提供。
・小学生~一般の方を対象とした車イスや高齢者擬似体験などの福祉体験学習の実施。

・傾聴ボランテイア養成講座を受講しました。話を聞くことの重要性について学び、その後の活動につながっています。大変勉強になりました。ご寄付いただけた皆様、ありがとうございました。
・福祉体験学習では、車いすの方の大変さについて知ることができ、安心する声掛けの大切さを知りました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア活動センター事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人ひたちなか市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 ボランティアを希望する方・ボランティアの力を必要とする方 | 
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 | 
| 活動の機能・形態 | コーディネート | 
| 活動内容の補足事項 | ボランティアセンターでのコーディネート | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | ひたちなか市社協 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒312-0041 茨城県ひたちなか市 西大島3-16-1 市総合社会福祉センター内
TEL:029-274-3241 FAX:029-275-0606
          
            URL:http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp
          
          
            e-mail:hnsha-o2@chic.ocn.ne.jp