『親子ふれあい交流会』
南越消防組合南消防署より「消火器の取扱い及び家庭用火災報知器について」の講話を受け、火災に対する初期消火活動の知識を習得した。
講話終了後には、バーベキューで家族同士の交流を図る機会を持った。
皆様の温かいご支援のおかげで、今年も毎年恒例の事業を無事に開催することができました。
この事業を通じて障がいを持つ会員達は火災の恐怖を知り、初期消火活動の大切さを学びました。また、バーベキュー懇談で家族同士の絆を深めることができました。
皆様からの寄付金が、この貴重な経験を支えていただけていることに深く感謝しております。引き続き、ご支援を心よりお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 親子ふれあい交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 南越前町ひまわり会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 親子ふれあい交流会 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 消耗品費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 花はす温泉そまやま |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒919-0227 南条郡南越前町脇本 17-38-1 南条保健福祉センター内
TEL:0778-47-3767 FAX:0778-47-3768
URL:https://www.shakyo.or.jp/hp/index.php?s=828