『ホカホカもぐもぐ食堂運営事業』
地域の中で孤食や孤立にならないように地域との繋がりを築く居場所として、また親睦、交流を図れる場所として「ホカホカもぐもぐ食堂」の活動を進める
私たちの活動を理解してくださり、たくさんの方々より多額のご寄付を頂き感謝しております。皆様のご支援により、お弁当の配布も安定して継続することができます。お弁当を配布するだけで交流が出来ないでおりましたが、広場を開催することでおとなから子どもたちまで、共に一緒に笑い楽しむことが出来ました。ロバの音楽座「わいてくるくるおんがっかい」で日頃耳にしない古典楽器の不思議な音色に魅了され、子どもたちからは魔法だよの声が出た。生の芸術を共に鑑賞することで感動を共に体験することができました。「すこっぷ三味線」では普通のスコップが楽器(三味線)に変身、誰にでもできそうで難しい。真面目にスコップを栓抜きで叩いている姿はユーモラス。来場者の皆様から元気を頂き、ホカホカもぐもぐ食堂の開催を続けてきて良かったと思いました。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | ホカホカもぐもぐ食堂運営事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 石岡ハーモニーネット |
活動の対象 |
住民全般 児童 一人親家族 低所得者・要保護世帯 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 石岡市市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp