



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『車両整備(1000cc)(乗車定員5人)』



<現在の状況>令和5年4月現在、新規利用希望者が増加している。送迎サービスを含めた新規利用者の傾向として市内小中学校の特別支援学級の児童が多く希望している。
<どのように改善したいか>保護者の就労を保障する観点から、学校終了後にそのままサービス利用につなげられるよう車両を整えたい。小回りの利く車両を整備し、市内複数の学校にピストン送迎を行うことで、サービス待機者をなくしたい。
<期待される効果>市内特別学級の送迎サービスを拡充することで、令和6年4月に改訂される放課後等デイサービスに求められる保護者の就労保障に対応することができる。待機児童をなくし、障害のある子どもとその家族が安心できる地域づくりにつなげることができる。

配分金により車両を整備させていただきました。本当にありがとうございます。子ども達も新しい車を見て大喜びでした。この車が来たおかげで、送迎が行える子ども達が増えたり、小回りが利く車なので狭い道幅にも安心して入っていけるようになりました。子ども達を安心安全に送迎することができるようになり、送迎のニーズにも応えられるようになった事で、支援者一同、本当に嬉しい気持ちで感謝しております。子ども達の笑顔とともに、これからも車を大切に使わせていただきます。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 車両整備(1000cc)(乗車定員5人) | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | キッズサポートセンター千兵衛´sユニバ | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | 車両整備(1000cc)(乗車定員5人) | 
| 助成金の使途 | 車両購入費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | キッズサポートセンター千兵衛´sユニバ 内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
          
            URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/