



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『社会福祉協力校指定事業』

鹿川小学校における福祉教育推進事業。
将来社会に出ていく小学生が,地域社会との連帯を深めることで,公共心や社会連帯意識,社会福祉への理解と関心を高めることを目的とする。

この助成金のおかげで,年間を通じて学校の中に花が絶えない環境が整備され,明るい学校づくりができ,児童の心が豊かになりました。特に1年生は達成感をしっかり味わう事ができました。ボランティアの方とも連携をとりながら,通用門前の花壇の整備を進めていくことができました。夏の暑さ対策については,今後考えていきたいと思います。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 社会福祉協力校指定事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 鹿川小学校 |
| 活動の対象 |
児童 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 施設訪問・交流 福祉教育企画・支援 体験学習 ボランティア体験 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 江田島市中町小学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒737-2302 江田島市 能美町鹿川2060 能美福祉センター
TEL:0823-40-2501 FAX:0823-27-7760