



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『機器備品整備 点字ラインプリンタ』



<現在の状況>当施設では3台の点字プリンタを使用している。内2台は平成11年、18年に購入の物でメーカーのメンテナンスが終了し修理ができない状況の中、施設で修理を行い使用している状況である。大きな故障となった場合、廃棄せざるを得ず、活動に支障が生じてしまう。
<どのように改善したいか>連日の稼働2台分を確保し、多数の印刷に対応できる体制に改善するため、後継機の点字プリンタを導入したい。
<期待される効果>毎日の印刷物(点字図書貸し出し分200冊程度)を継続して利用者に提供することが可能になり、利用者へのサービス向上につながる。

当センターは、視覚障害者情報提供施設として、主に視覚に障害がある方へ、さまざまな形で情報提供をしております。その中でも点字での情報提供は、昔から続く必要不可欠なものになります。少しでも早く、多くの情報を届けるために、たくさんのボランティアに協力していただき、点訳・展示印刷作業を行っておりますが、印刷をするための点字プリンターの老朽化が進み、いつ作業が止まってもおかしくない状況でありました。この度、共同募金の配分により、機器の更新ができ、今後も継続して利用者のみなさまに多くの点字情報を届けることができます。ご支援誠にありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 機器備品整備 点字ラインプリンタ | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人名古屋ライトハウス情報文化センター | 
| 活動の対象 | 身体障害児者 高齢者全般 心身障害児者 児童 青少年 その他 視覚の障害により外出が困難な方 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | 機器備品整備 点字ラインプリンタ | 
| 助成金の使途 | 備品購入費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 名古屋ライトハウス情報文化センター内 1階印刷室 | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
          
            URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/