『社会参加実践のための体験・交流登山事業』
自閉症児者は障害に起因する様々な困難さによって社会参加が難しい。また、当事者を支える家族も社会の中で孤立しがちであることから、協会の会員とその家族を対象に登山や公共施設への宿泊にチャレンジして社会参加を目指します。
茨城県自閉症協会は、皆さまの募金から成る助成金をもとにして「社会参加実践のための体験・交流宿泊キャンプ事業」を開催いたしました。残念ながら、メインの企画だった桧山登山は荒天のため中止となりましたが、公共の宿の宿泊というチャレンジができました。自閉症児者は支援者に助けてもらいながら、大浴場の入浴や、大広間での会食を楽しみました。自閉症児者を育てる保護者は、ゆっくりと情報交換したり、交流を深めたりできました。自閉症児者家族はコロナ以来、より一層孤立しがちでしたが、同じ立場の仲間と交流することで、また頑張ろうと、リフレッシュできました。私たちの活動に、貴重な財源を活用させていただき、本当にありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 社会参加実践のための体験・交流登山事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 茨城県自閉症協会 |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 社会参加のための体験・交流宿泊キャンプ事業 |
助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 久慈郡大子町 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp