<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

いろどり

『就労支援のための備品整備事業』

赤い羽根募金からの助成額
100,000 円
具体的な活動内容

身体に障がいのある方がミシンで作業する際には、ミシンをはめ込み安定した状態にするための特注の作業台が必要となります。助成金によりミシンを固定するテーブルを整備したく申請します。

ありがとうメッセージ

安心してミシン作業が出来る為のテーブルの整備に使わせていただきました。到底自分での制作は無理ですし、資金的に余裕がないので、特別注文する事も不可能です。今回のように補助を頂けたことによって、整備出来ました。これは障がい者個々の生きがいまでも伸ばします。楽しみが増え、ミシン作業が出来ます。販売出来る物が作れます。通所する事も安定します。直接的には関係しないように感じるかもしれませんが、この特注テーブルのおかげで、明るい未来が開けました。今回のように、出来る事を増やすため、日本は設備で調整し、障がい者とは言え個々の能力向上につながることが出来ます。私もヒントをもらいました。障害者個人としても、団体としても、とても助かりました。ありがとうございました。

いただいた寄付金は茨城県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 NHK歳末たすけあい
活動の名称 就労支援のための備品整備事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 いろどり
活動の対象 身体障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 就労支援
活動内容の補足事項 就労支援事業における備品整備
助成金の使途 備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
18
部数・個数
1
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
100,000
活動を実施した場所 当事業所ホール
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人茨城県共同募金会本会

〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp

ページトップへ戻る