『災害対応備品等購入事業』
発電機やスコップ、ヘルメットなど災害、緊急時用の各種備品を備えて、災害に強い体制整備を進める。また、年1回、災害ボランティアセンターの設置・運営訓練を実施する。
災害ボランティアセンターで使用する充電器の購入や災害時に使用する端末の通信費用に使用させていただき、毎年実施している災害ボランティアセンター運営訓練でも活用いたしました。今後も災害に強い体制整備を進めてまいりたいと思います。
ご支援ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 災害対応備品等購入事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 社会福祉法人下妻市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
災害等被災者 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 発電機やスコップ、ヘルメットなど災害、緊急時用の各種備品を備える |
助成金の使途 |
備品購入費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒304-0064 茨城県下妻市 大字本城町3-13
TEL:0296-44-0142 FAX:0296-44-0559
URL:http://www.st-shakyo.jp/
e-mail:fureai@st-shakyo.jp