<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

たんぽぽ

『車両整備 (660cc) (乗車定員2人)中古車』

赤い羽根募金からの助成額
910,000 円
具体的な活動内容

<現在の状況>当施設には利用者が作業をする畑があり、多くの種類の野菜を育て収穫している。収穫した野菜は様々な工程を経て加工し、製品化している。畑と施設との往来や農作業に欠かせない作業用トラックが大変老朽化しており、操作性が悪く修理費用も嵩んでいる。乗り慣れていなければ運転が難しい状況となってきている。
<どのように改善したいか>作業に欠かすことができない軽トラックを更新したい。
<期待される効果>操作性が向上し、農作業の効率化を図ることができる。
【走行距離:23,000㎞ 初年度登録:平成9年6月】

ありがとうメッセージ

現在、利用者が取り組む作業の中で、時間・量ともに多くを必要とするのが畑の作業です。栽培・収穫に加えて、収穫物の加工等に励んでいます。徐々に加工品の量が増え、売上も伸びてきました。主にはジャム・千切大根・ハーブティー等の製造・販売となります。畑作業の要は頻繁な往来となりますが、そこで軽トラックが活躍しております。従来は、年式が古くマニュアル式でしたので、運転者が限られていました。今回、配分金によりオートマ式の軽トラを整備することができました。誰でも運転することができ、作業スケジュールも組み易くなりました。利用者の工賃向上にも繋げられると思います。誠にありがとうございました。

いただいた寄付金は愛知県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 車両整備 (660cc) (乗車定員2人)中古車
活動の目的 社会福祉施設支援
団体名 たんぽぽ
活動の対象 障害児者全般
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 備品・機器・車両整備
活動内容の補足事項 車両整備 (660cc) (乗車定員2人)中古車
助成金の使途 車両購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
29
収入の内訳
共同募金助成額
910,000
活動を実施した場所 就労継続支援B型事業施設たんぽぽ(畑作業での利用)
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人愛知県共同募金会

〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/

ページトップへ戻る