<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人下田市社会福祉協議会

『“赤い羽根”福祉教育推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
300,000 円
具体的な活動内容

小学校、中学校、高等学校の児童・生徒及び地域を対象として、社会福祉への理解と関心を高め、社会奉仕の実践と社会連帯の精神を養い、児童・生徒を通じて家庭及び地域社会の啓発をはかることを目的に福祉講座指導者の育成や、コーディネートを実施します。
講師派遣をした福祉教育講師に対し、講師料の補助を行います。
また、福祉教育教材を購入し、充実を図ります。

ありがとうメッセージ

赤い羽根より助成いただき、誠にありがとうございました。配分して頂いた募金は、子どもたちが福祉への理解を深め豊かな心を育む機会となるよう、福祉教育プログラムの開発のほか、福祉教育講師を対象にした連絡会の開催、講師に対し、活動の負担を軽減できるよう、福祉教育活動にかかる経費の助成に使わせていただきました。
将来の地域社会を担う子どもたちに福祉教育を通じて成長できる場を提供できるよう取組んで参ります。

いただいた寄付金は下田市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 “赤い羽根”福祉教育推進事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人下田市社会福祉協議会
活動の対象 児童
高齢者全般
障害児者全般
身体障害児者
家族
住民全般
その他
福祉教育推進事業
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 福祉教育推進事業
助成金の使途 謝礼
企画・調査・研究費
広報費
実費弁償
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
67
総利用者数
3,528
収入の内訳
共同募金助成額
300,000
活動を実施した場所 下田市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■下田市共同募金委員会

〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp

ページトップへ戻る