<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

下田市手をつなぐ育成会

『“赤い羽根” 福祉ボランティア団体等助成事業』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

1.親子リクリエーション
親子で下田海中水族館へ行き、秋のひとときを楽しく過ごすことができました。
2.歳末クリスマスケーキ配布
在宅者の健康状態把握を兼ねた家庭訪問を実施。クリスマスケーキと商品券を配布。
3.講演会の開催

ありがとうメッセージ

本年度も多くのみなさまからのご協力で集められた貴重な募金を、手をつなぐ育成会の活動資金に頂くことができ本当に感謝しております。
 令和6年度は総会の際に障がい者の作業所で作成された小物を会員のみなさまへお配りしました。親子レクリエーションでは下田海中水族館を見学し、秋のひとときを親子で楽しく過ごすことができました。また、年末には会員全員にクリスマスプレゼントとメッセージを添えてお渡ししました。
 今年令和7年度は災害時の対応の仕方や防災用品の揃え方の研修会の開催、コロナ禍以後初めての日帰りバス旅行も企画しています。これも市民のみなさまのおかげと心より感謝申し上げます。これからも障がい者が住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう、保護者として努力していく所存です。今後もどうか引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

いただいた寄付金は下田市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 “赤い羽根” 福祉ボランティア団体等助成事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 下田市手をつなぐ育成会
活動の対象 知的障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 下田市手をつなぐ育成会の運営
助成金の使途 入場料・使用料
資料購入費
材料等購入費
実費弁償
見舞金品・祝い金品
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
9
総利用者数
30
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 下田市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■下田市共同募金委員会

〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp

ページトップへ戻る