『“赤い羽根” 福祉・ボランティア等助成事業』
伊豆あしたば会に対し助成を行い、活動を推進し、精神障害者等の社会参加を図る。
①講演会の開催 10/2(水)
テーマ「回復力を高める家族の接し方」 …していいこと、…してはいけないこと
〈講師〉 SSTリーダー 高森信子 氏
②手例会の開催
5/8(水)、7/10(水)、9/11(水)、11/13(水)、1/8(水)、3/12(水)
③西伊豆町ふれあい広場参加 11/23(土)
④「家族の集い」開催 12/11(水)
⑤「家族による家族学習会」 6/29
家族会「まごころ会」(沼津市)の家族による家族会見学会
あしたば会は伊豆半島南部の賀茂郡1市5町をエリアとする精神障碍者の家族会です。当会の活動は南伊豆町にある障害者通所施設あしたば作業所の運営の協力、福祉講演会の開催、会員の研修、定例会の開催、交流の場として家族のつどいの開催をしております。また、エリア内各市町の開催する「ふれあい広場」にあしたば作業所と共に参加し、住民の方々への障害者に対する理解を深める啓発活動を行っています。しかし、近年では高齢化により会員が減少し、会費による運営がたいへん厳しくなってきております。その中で共同募金の助成は大変ありがたく、地域のみなさまの心温まるご支援に心よりお礼申し上げます
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | “赤い羽根” 福祉・ボランティア等助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 精神障害者当事者会あしたば会 |
活動の対象 |
介助者・家族 障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 精神障害者 心身障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 精神障碍者の親の会 運営 |
助成金の使途 |
実費弁償 研修費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 下田市、賀茂郡 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp