『“赤い羽根” 福祉・ボランティア団体助成事業』
親子が継続かつ主体的に活動を行うための「母親クラブ活動」
(4月)ひよこサロン/こいのぼり工作、読み聞かせ
(5月)災害時炊き出し体験
(6月)賀茂から広がる!子育てポジティブ改革(下田青年会議所共同)
(7月)下田わくわくパーク「これば!」/バスボム作り
(11月)下田わくわくパーク「これば!」/射的
(1月)下田わくわくパーク「これば!」/カルタ取り大会
下田子育て支援センター/読み聞かせ
(2月)下田わくわくパーク「これば!」/交通安全教室
子育て応援にこにこサークルは、下田市内の子育て中の母親が集まり、受け身の子育て支援だけではなく、自発的な活動ができるように立ち上がったグループです。みなさんと子育ての楽しさを共有していけるようなわくわく楽しい企画を考えていきたいです。昨年度は、ひよこサロンでの読み聞かせ、イベントのこいのぼり作り、下田わくわくパークこれば!で大人気だったバスボムづくり体験や射的遊びなどでみなさまからいただいた募金を大切に使わせていただきました。みなさまの善意のお気持ちに心より感謝申し上げます。これからも子育て世代のみなさまがにこにこ笑顔になれるよう、子育てが楽しくなるような支援や情報交換の場が提供できるように努力してまいります。今後とも子育て応援にこにこサークルをよろしくお願いいたします
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | “赤い羽根” 福祉・ボランティア団体助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | にこにこ |
活動の対象 |
家族 乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 移動児童館イベント、居場所づくり |
助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 下田市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp