<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

下田市立稲生沢小学校特別支援学級

『“赤い羽根” 特別支援学級活動支援』

赤い羽根募金からの助成額
20,000 円
具体的な活動内容

特別支援学級における個に応じた学習
・社会・・・歴史人物かるた
・算数、国語・・・問題集「力がつく」
・微細運動や空間認知力の向上・・・木製知育パズル、ワンピースパズル、トーマスパズル
・読書活動・・・おしりたんてい、仕掛け絵本
・図工(制作活動)・・・毛細、工作用紙、白ボール紙、画用紙など
・園芸活動・・・パンジー、ノースポール
多様な児童がいる特別支援学級において、児童の実態に応じた教材を購入できました。また、学級全員で取組める活動もあり、協力して園芸活動を行いました。

ありがとうメッセージ

稲生沢小学校特別支援学級(自閉症情緒学級)です。今年度は「かるた」や「パズル」を購入させてもらいました。また、コミュニケーション能力を培うカードゲームや「そうごうワーク」や「辞典」などの生活力向上のための教材を買わせていただきました。
 発達に課題を抱えるお子さんの中にはコミュニケーションに自信が無かったり、日常生活に困難さがあったりすることが多いです。そのため、困難さを楽しみながら克服するための教材としてゲームを買わせていただきました。公費で買うことが難しいため、非常に助かっています。今後も個々にあった指導を工夫していきたいです。ありがとうございました。

いただいた寄付金は下田市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 “赤い羽根” 特別支援学級活動支援
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 下田市立稲生沢小学校特別支援学級
活動の対象 児童
知的障害児者
身体障害児者
養護児童
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 学習支援
活動内容の補足事項 特別支援学級
助成金の使途 材料等購入費
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
200
総利用者数
400
収入の内訳
共同募金助成額
20,000
活動を実施した場所 下田市立稲生沢小学校内
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■下田市共同募金委員会

〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp

ページトップへ戻る