『母子寡婦福祉指導者研修会(白ゆり学級)・白ゆりスポーツフェスタ・職業体験』
愛知県内各地域の母子寡婦福祉会の指導者・会員が一堂に会し、講演や研究討議などで情報交換をすることで、会員としての意識・役割を高めることを目的に研修会を開催する。(白ゆり学級)
体験の機会が少ないひとり親家庭の子どもたちを対象に「白ゆりスポーツフェスタ」を開催し、ひとり親家庭の親子や寡婦が楽しみながら体を動かし体験する機会を提供する。
また、貧困の連鎖を断ち切るため、職業観を育むことを目的に、「職業体験」(病院、パン製造、幼児園、看護師、農業等)を実施する。
「白ゆり学級」は、ウィルあいち改修中のため、愛知県社会福祉会館をお借りして「指ヨガ健康法」を楽しく学ぶことができました。驚くほど効果覿面で参加者一同大喜びでした。また、心身が整うことで心のケアもでき一石二鳥! おかげさまで大好評のセミナーを開催することができました。本当にありがとうございました。 また、ひとり親家庭寡婦福祉、児童の健全育成のための「白ゆりスポーツフェスタ」「職業訓練」におきましても、多くのひとり親の親子が、楽しい時間を過ごすことができとても喜んでいます。綱引き・玉入れで大盛り上がり! さらに今回は日本ラグビーフットボール協会様による手作りラグビーボールのコーナー、紙芝居などもあり子どもたちは興味津々! 目を輝かせています。多くのボランティア様のご協力もあり、親も子も素敵な一日を過ごすことができました。配分金の活用でより良い内容にすることができています。感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 母子寡婦福祉指導者研修会(白ゆり学級)・白ゆりスポーツフェスタ・職業体験 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 愛知県母子寡婦福祉連合会 |
活動の対象 |
一人親家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 母子寡婦福祉指導者研修会(白ゆり学級)、スポーツフェスタ、職業体験の実施等 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 愛知県社会福祉会館・東スポーツセンター他 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/