『東島自主防災訓練』
・各戸訓練(黄色ゴミ袋を玄関などに掲げてから避難)
・避難誘導訓練
・情報収集訓練
・初期消火訓練(消火器取扱い)
・防災機材の取扱い訓練
この度、東島町内会では、赤い羽根共同募金の助成を受け、念願であったインバーター発電機等の防災機材を購入することができました。東島町内会では、毎年全世帯を対象とした防災訓練を実施し、東島公園(一時避難場所)に全世帯避難すると共に、各班長が自組の安否確認(黄色の目印があれば避難済み)しながら公園に向かい、避難人数、黄色目印件数を情報班に報告する訓練を行っています。今回購入した機材は、災害時必要不可欠な物と考えています。そして訓練が町内全世帯の交流の場ともなっており、住民間の共同互助関係の構築にもつながっています。募金にご協力いただきました皆様には、感謝申し上げます。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 東島自主防災訓練 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 東島町内会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 各種防災資機材の知識及び取扱要領の習得 |
助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 新潟市秋葉区 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒950-0909 新潟市中央区 八千代1-3-1 新潟市総合福祉会館3階
TEL:025-243-4366 FAX:025-243-4376