『戦争追悼研修事業』
東ヨーロッパにおいては先の大戦が再来したかのような凄惨な戦いにより、多くの尊い命が奪われております。滋賀県東近江市に建設された県平和記念館を訪ね、太平洋戦争における凄惨な戦争の現実を遺品や実物資料などの迫真の展示と写真映像によって、体感しながら改めて戦没者の追悼と恒久平和を祈ります。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 戦争追悼研修事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 交野市遺族会 |
活動の対象 |
住民全般 地域住民、遺族会会員 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 戦争追悼研修事業 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 研修費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX: