『高齢者福祉活動事業 』
地域サロン交流(ゲーム、脳トレ、介護支援システムを利用)安否確認
環境美化活動、ラジオ体操、百歳体操、親子交流、ママさん対象サロン交流、地域の困りごと支援、出張(地域へ出向く)サロン等
1人暮らしが多く、買い物にも不便を感じている方も多いため、サロンのお出かけ企画の際、買い物に行くことにより大変喜ばれた。配分金のおかげで、サロンの課題である交流の機会を設けることができ感謝しています。 配分金を活用しサロンを実施することで、高齢者の健康増進および親睦が深まった。
ボランティア保険に加入することで、事故の補償の心配をすることなく活動することができた。また事務費用を購入することもでき、支援者の自己負担を軽減することができた。
サロン活動の中で、ワークショップを通し、たくさんの繋がりが持てた。世代を超えた友達作り、交流の場がわが町には必要だと感じた。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者福祉活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 安芸太田町社協 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | サロン活動 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 広報費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 公民館、集会所、利用者宅ほか |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒731-3702 山県郡 安芸太田町中筒賀2802-5 安芸太田町筒賀福祉センター
TEL:0826-32-2226 FAX:0826-32-2048
e-mail:tu.akiota-shakyo@at.wakwak.com