



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『福祉教育』

社会福祉協力校は、学校と地域の実情に応じて、独自の創意と工夫のもと、福祉体験授業の実施、地区社会福祉協議会・ボランティアグループ等との地域福祉活動、福祉啓発・広報活動、社会福祉施設等での体験学習、目的達成のために必要な活動に取り組む。

この事業により、本校生徒は地域の方々との交流を通して多くのことを体験し、地域貢献への意識を高めています。吉名町の方々には、社会福祉協議会の皆様をはじめ、多くの方々に子供たちの挑戦にご理解とご協力をいただいております。また、地域行事に参加する際にはいつも、熱心かつ丁寧にご指導いただいております。教職員一同厚くお礼申しあげます。全校で「花いっぱい運動」として、パンジー等の栽培に向けた肥料つくりから行いました。校内に花を飾ることで、子供たちが落ち着いて、気持ちよく生活することができています。今後も、地域の方々との交流などの体験活動を大切にしながら、地域貢献ができるよう、そして、子供たちが健全に成長するよう、継続して取組を進めていきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 吉名中学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 各種福祉講座・教室 施設訪問・交流 情報収集・提供 福祉教育企画・支援 学習・研修 体験学習 ボランティア体験 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 竹原市 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒725-0026 竹原市 中央3-13-5 ふくしの駅
TEL:0846-22-5131 FAX:0846-23-0084