



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『居場所づくり等緊急支援事業』

子どもや大人の居場所づくりとして、現在、子ども食堂や大人食堂の活動の支援を行っている。特に、今年度から貧困家庭の孤食の子どもに対して、地域住民やボランティア等を中心とした活動を展開されている。ボランティア団体が中心の活動で、社協としての関りは、場所の提供や食品提供、広報、ボランティアの募集などを担っている。
しかしながら、資機材の不足から参加の時間や食数の限定をしながらの実施となっている。その中でもご飯の提供食数が不足している。その要因は、一度に大量の炊飯が可能な炊飯器の不足である。
現在、困窮世帯等を対象としている大人食堂、子ども食堂は、実施するたびに参加者が増えており、十分な食事の提供を行うための資機材の確保が急務となっている。なお、購入した資機材に関しては、社協で管理し、必要な団体へ貸出を行う。
・一升炊きの炊飯器2台

皆様の寄付により一度に沢山のご飯を炊くことができる炊飯器を購入でき、沢山の子ども達等に円滑に食事などの提供が行えるようになりました。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 居場所づくり等緊急支援事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 熊野町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 困窮世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 一升炊きの炊飯器2台 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 熊野町 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp