『民生委員児童委員活動』
・地域,学校との交流会
・研究,研修会
・スポーツ交流
・機関調査支援
・巡回指導
・機関行事支援
・ボランティア活動等 など
「支え合う 住みよい 社会地域から」のスローガンを推進するため、常に住民の立場に立って誰も安全安心な生活が出来るよう「発見」「つなぎ」「見守り」を大切に、相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の推進に努めるための基本的な研修を行い、社会福祉の推進に努めるための基本的な研修を深め、資質の向上を図れるよう、研修会・定例会・福祉施設等への訪問等の経費として寄付金(募金)を有効に活用させていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 民生委員児童委員活動 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 姶良市民生児童委員協議会連合会 |
活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 高齢者世帯 介護者・家族 障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 精神障害者 心身障害児者 介助者・家族 乳幼児 児童 青少年 一人親家族 養護児童 遺児・交通遺児 家族 災害等被災者 長期療養者 在住外国人 更生保護関係者 ホームレス 犯罪被害者 不登校児 ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 相談 |
活動内容の補足事項 | 巡回指導、見守り活動 |
助成金の使途 |
実費弁償 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 姶良市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒899-5432 姶良市宮島町 13-9
TEL:0995657757 FAX: