<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

姶良市社協

『ボランティア活動育成協力校指定事業』

赤い羽根募金からの助成額
150,000 円
具体的な活動内容

指定申請校の中から本事業に対する理解と熱意が見られ、ボランティア活動の発展が期待される学校を協力校に指定する。協力校に対し、活動経費として年額30,000円を上限とし、助成金を交付する。協力校は、福祉意識が児童・生徒に浸透し、自主的活動に発展するようそれぞれの実情に合わせて、独自の工夫と計画にボランティア活動推進の為の学習や体験を行う。本会は、協力校の要請に応じて研究・調査・体験等に必要な資料の提供と機材の貸与や学習会、研修会等の講師・助言者の斡旋・派遣、協力機関との連絡・調整を行う。

ありがとうメッセージ

貴重な募金を頂き、ありがとうございました。
児童・生徒の社会福祉への理解と関心を高め、社会奉仕や社会連帯の精神を養うことを目的として、市内の5校(三船小学校・竜門小学校・漆小学校・西浦小学校・蒲生中学校)を令和6年度ボランティア協力校に指定しました。
ボランティア協力校は資源回収活動や街頭募金活動への参加等、積極的に福祉活動をしており、事業終了後は各校の取り組みや活動風景などをまとめた掲示物を作成しました。また、「あいら福祉まつり」で代表校に活動発表を行っていただきました。
助成金は清掃ボランティア活動のための掃除用具や、美化活動のための花苗の購入等に充てられています。

いただいた寄付金は姶良市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ボランティア活動育成協力校指定事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 姶良市社協
活動の対象 児童
青少年
活動のテーマ・分野 児童福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 ボランティア活動育成協力校指定
助成金の使途 保険料
資料購入費
材料等購入費
研修費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
5
収入の内訳
共同募金助成額
150,000
活動を実施した場所 姶良市
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■姶良市共同募金委員会

〒899-5432 姶良市宮島町 13-9
TEL:0995657757 FAX:

ページトップへ戻る