



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『こども食堂』



子どもの貧困対策、地域交流の拠点を目的に地域の居場所と温かい栄養のある食事を提供するこども食堂を開催している。主な対象者は子育て中の家族やひとり親家庭であるが、地域の方々の居場所として誰でも参加できる食堂となっている。学習支援(月1回)やフードパントリー(不定期)も実施しているが、子ども食堂や学習支援で提供する食事の材料費が不足しおり、また学習支援で使用するドリル等を印刷するレーザープリンタ、食堂で使用する炊飯器等も足りないため購入したい。(子ども食堂:1回あたり40人 月2回×4ヵ月、学習支援:1回あたり20人 月1回×4ヵ月、フードパントリー:不定期)

皆様のお陰で、無事子ども食堂を開催させて頂くことができています。昨年開催させて頂きました秋祭りこども食堂、ハロウィンこども食堂、クリスマスこども食堂、餅つきこども食堂など、沢山のイベントを開催させて頂くことができたのも、赤い羽根共同募金さまのお陰です。こども達も大喜びで、楽しんで下さいました。昨今の共働きにより、1人で食事をする子が増える今、そのような子がこの活動を通し、温かいご飯を大勢の子とわいわい食べてもらえるそんな日が来ることを願い、そして、今来てくれている子、また新しい子へと輪が広がって行くことを楽しみに、これからも皆様のお力を借りながら、末長く続けていけることを願っています。こども達の笑顔が見れることが本当に幸せです。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します!
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | こども食堂 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | こども食堂スマイルにっ! |
| 活動の対象 |
児童 一人親家族 家族 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 居場所づくり、こども食堂を開催等 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | こども食堂スマイルにっ! |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/