<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

フードバンクかすがい

『安心できる場所でみんなと過ごせる居場所づくり事業』

赤い羽根募金からの助成額
34,384 円
具体的な活動内容

フードバンクへ商品を寄付していただけるパン店には、友達と来ても一人だけ何も買わない子や店員と話すために来る子、子育ての悩みを店員と話し込む若い親、月に1度給料日だけ来店する障害者等、何らかの問題を抱えていると思われる人たちが来店し、「居場所」となっている。慣れ親しんでいる場所でくつろげる「居場所」をつくりたいと考え、このパン店で春休みに子ども食堂を実施したところ、多くの参加があった。冬休み期間、子どもたちに食事と宿題のできる居場所を提供したい。(1回あたり20人12月23日~29日全7回)

ありがとうメッセージ

2日と開けずにくる子、一度帰って友達を連れてまた来る子、店に自転車と荷物を置いて向かいの公園に遊びに行き、寒くなると店に戻ってきてスープを飲んで店内でくつろぐ子、色々な子がやってきました。隣の店の従業員の子がまだ小さかったのでお母さんが働いている間、こちらに来て小学生たちに遊んでもらうこともありました。スタッフも一緒にバトミントンをしたり、公園まで散策にでかけたりしました。パンが毎日選べるのですが、その他にも店長さんが食パンを提供してくれることがあるのでツナマヨ・コーンマヨを塗って食べました。成長期の子どもたちは食べても食べても満足することが無いかのようによく食べます。12月24日の日曜日にも子どもだけで遊んでいる子がやってきました。クリスマスイブだとしても家族で出かけるとは限りません。子どもたちが安心して過ごせる場所をこれからも持続させたいと思っています。ご協力ありがとうございました。

いただいた寄付金は愛知県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 安心できる場所でみんなと過ごせる居場所づくり事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 フードバンクかすがい
活動の対象 児童
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 食事や宿題ができる居場所づくり
助成金の使途
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
8
総利用者数
103
収入の内訳
共同募金助成額
34,384
活動を実施した場所 ミストラル(パン店)
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人愛知県共同募金会

〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/

ページトップへ戻る