



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動) 
          『生活が苦しいご家庭への食支援(食堂開設、フードパントリー、食材宅配)』



食に困っている家庭・家族(ひとり親家庭、高齢者世帯、休職中の人等)を対象に食事を提供するとともに、イベントに参加できなくなっている子どもたちが楽しめる場を提供している。また、食材支援も行っているが、依頼が急増しており、さらに増加の傾向にある。家族構成に合わせた内容で提供できるよう食材の確保等対応を充実させたい。(食堂:1回あたり90~110人 月1回×4ヵ月、食材提供:月50件×4ヵ月 800人程度)

3年余に亘るコロナ禍が一段落したとは言うものの、まだまだ生活が苦しいという家庭は多くあり、実感としてはコロナ以前よりも多くなっていると感じます。こうした中、皆様のご支援のおかげで食堂開設やフードパントリー、食材宅配など食支援を続けることができ、市役所等との連携もあり利用者は増えていますが対応できています。日々利用者とスタッフの交流を通してスタッフ一同、子どもたちの笑顔もさることながらお母さんの笑顔が一番と頑張っています。当初は半泣きで食支援を申し込まれたお母さんが引取りの際に見せてくださるほっとした顔やその後子どもたちと一緒に食事ができた、食卓が明るくなったと言ってくださったり、引取りの際にスタッフと話をしていくお母さんもいたりします。微力ではありますがこれからも子どもたちやお母さん、お父さんの為に一緒に頑張ろうと思います。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 生活が苦しいご家庭への食支援(食堂開設、フードパントリー、食材宅配) | 
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 | 
| 団体名 | みんなの居場所 ほっとライス | 
| 活動の対象 | 児童 一人親家族 家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 食支援、交流 | 
| 助成金の使途 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 刈谷市神明町桜区市民館等 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
          
            URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/