『子ども食堂まめっ子 令和6年 子どもと保護者の居場所つくり』
地域の公民館において子ども食堂を開催している。コロナが5類に移行し、7月から会食となったことで保護者同士、子ども同士の会食ならではの交流が進んでいる。公民館には、食材の支援情報や学校行事のニュース等を掲示し、お互いが情報交換しやすいよう努めるとともに、地域愛が育つよう地域野菜は誰がいつ作ったかを詳しく知らせている。会食前には学習支援を実施し、ひとり親等生活に困窮する家庭には米を配布。また、夏休みには、子どもたちの親睦を深めるため、学習支援と集団遊びの会を行う。(子ども食堂:1回あたり85人 月1回×5カ月、学習支援・集団遊びの会:1回あたり20人 7/31,8/2,8/21開催予定)
配分金をありがとうございました。まめっ子は今年で4年目になりました。自宅から公民館まで、自前の掃除機とカセットコンロを運んでいましたが、今回子ども食堂用に購入しました。いつも農家さんからいただいていた野菜も天候不良でご寄付がなかったため、配分金で食材や調味料を購入することができ、野菜・肉・魚をバランス良く、成長する子どもの体に良い食事を提供することができました。食事が美味しいと好評いただき、一度ご利用の会員さんは定着されます。毎回100人ほどの利用数で今後何人まで提供できるのかが悩みです。
夏休みは、まめっ子学習会を行いました。配分金のお蔭で保険にも入ることができ、私たち近所のおばさんの集まり会ですが、安心して調理ができるようになりました。今後は会食だけでなく、レクリエーションや他地域会のみなさんとの交流を考え、子どもや保護者の交流の輪を広げたいと考えております。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 子ども食堂まめっ子 令和6年 子どもと保護者の居場所つくり |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 子ども食堂まめっ子 |
活動の対象 |
児童 一人親家族 家族 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂、学習支援・集団遊びの会等 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 第一公民館等 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/