<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

NPO法人ファミリーステーションRin

『こども食堂実施とお弁当配布/学習支援』

赤い羽根募金からの助成額
280,000 円
具体的な活動内容

当団体が実施するこども食堂を利用しているひとり親家庭には、DV被害やパートナーの病気など様々な理由により生活が困窮している家庭がある。特に長期休暇中は、給食がなくなり昼食が食べられないこどもや事情があり外出できない家庭、不登校等で居場所のないこどももいる。地域のボランティアの協力を得て、ひとり親家庭や困難を抱える家庭のこどもに栄養バランスのとれた温かい食事を提供するとともに、同じ境遇同士、安心して過ごすことができる居場所を提供する。外出や交流に制限がある場合は、自宅に弁当を届け、その際に直接会って話を聞くことで孤立を防いでいきたい。また、春休み・夏休みを中心に、地域の学習塾や学生ボランティア等の協力を得て、こどもが気軽に来られる居場所を提供するとともに、学習意欲につながる支援をしていきたい。(こども食堂:1回あたり150人 月1回×5カ月)

ありがとうメッセージ

共同募金の配分金で、ひとり親家庭や困難を抱える子どもたちに、安全な居場所と美味しい食をとどけ、学習機会をつくることができました。県民の皆さまありがとうございました。
「こども食堂」では、栄養バランスのとれたあたたかい食事と交流を楽しみに、継続して参加する親子も多く、困難があっても孤立しない地域のつながりを持ち、安心できる居場所として開催できました。また、事情があって外出や交流に制限がある家庭には、お弁当を届けることでつながりを継続できました。
「夏休みのこども居場所」では、夏休みの給食の期間に栄養バランスのとれたお弁当をみんなで食べ、おやつ作りにも取り組みました。学習面では、学生ボランティアの協力も得て、ぞれぞれのペースで宿題やワークに取り組みました。様々な体験の機会をつくるために、地域の専門家を講師の招き、実験や防災に関する体験学習を実施しました。

いただいた寄付金は愛知県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 こども食堂実施とお弁当配布/学習支援
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 NPO法人ファミリーステーションRin
活動の対象 一人親家族
児童
家族
不登校児
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 こども食堂、学習支援、居場所づくり
助成金の使途
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
21
総利用者数
197
収入の内訳
共同募金助成額
280,000
活動を実施した場所 子ども食堂Rinのおうち、南が丘Rinのおうち、日進市民会館調理室等
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人愛知県共同募金会

〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/

ページトップへ戻る