『代表者等研修会および教養講座』
一日目:各老人クラブ指導者の資質向上を図り、今後の老人クラブが地域の高齢者の中核として活動できるよう、施設・事業を訪問知見するとともに、交流・情報交換して日頃のクラブ活動の活性化を図る。各クラブの代表始め代表を補佐する会員が対象。
二日目:教養講座を行う。参加要件は設定せず誰もが参加可能。
共同募金へのご協力ありがとうございました。なごやかクラブ瑞穂(区老人クラブ連合会)は、地域の高齢者の集まりで、区域を単位として概ね60歳以上、15名以上の高齢者で結成し、区内11学区65クラブ合計約2,400人の会員で構成しております。地域高齢者の相互の支えあい、健康づくり、社会奉仕、親睦活動を行っています。
代表者等研修会では、各クラブの指導者およびリーダーを補佐する会員等が地域の中核として活動できるよう、仲間づくりや地域貢献・福祉施策制度を学ぶことなど、各クラブのリーダーなどが研鑚し合い、会員の増員に向けての情報交換を行っています。この事業は、共同募金の助成金により支えられています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 代表者等研修会および教養講座 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 瑞穂区老人クラブ連合会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 代表者等研修会および教養講座 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 人件費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 〔第一日目:木曽三川『輪中の郷』ほか〕〔第二日目:瑞穂区役所講堂〕 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒467-0016 名古屋市瑞穂区 佐渡町3丁目18番地
TEL:052-841-4063 FAX:052-841-4080