



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『機器備品整備 プール一式、雲梯、鉄棒』



<現在の状況>当園は、開園2年目の新しい園であり、現在は4歳児クラスまでの園児が在園している。広い園庭を有しているが、屋外遊具の数が不足しているため、体を動かす遊びを十分に提供できず、年齢にあった保育を実施しきれていない状況である。
<どのように改善したいか>園児が楽しみながら、年齢にあった発達を促せるよう、園庭に鉄棒と雲梯を設置し、プールを新たに導入したい。
<期待される効果>遊びの幅が広がると同時に、園児が楽しみながら体の発達を促す効果も期待できる。年齢や季節にあった遊びを提供できるようになる。遊具が増えることで、体の発育や身体能力の向上等、その遊具を使った長期的な保育計画を立てることができ、園児の成長に良い影響を与えることができる。

2022年4月に開園した当園は、園庭設置の遊具が十分ではありませんでした。この度配分金のおかげで、鉄棒、雲梯およびプールを整備することができました。鉄棒や雲梯は特に幼児遊びの幅を広げるとともに、基礎体力の向上にも役立っており重宝しています。プールについては、とても大きなサイズで、大人数が同時に楽しむことができます。暑い夏ではありますが、子どもたちは目を輝かせてプール遊びをしています。家庭に帰ってからも保護者にプールが楽しいと言っている子も多く、園としてもうれしい限りです。これからも大切に使用していきます。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 機器備品整備 プール一式、雲梯、鉄棒 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | マ・メール知多保育園 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 機器備品整備 プール一式、雲梯、鉄棒 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | マ・メール知多保育園 園庭に設置 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/