『子育て教育を考える会事業』
町内の3小学校交流事業や子育ての勉強会など、町や子どもたちのために住民レベルでできることを考えて実行する。こんぴっぴ焼きが町の郷土料理となるよう、啓発活動につとめる。
※8月に夏休みイベント(夏休みもK³と遊ぼう)開催予定
※12月に町バザーに子供服リユースコーナー出店予定。
※1月に冬休みイベント(冬休みもK³と遊ぼう)開催予定
※3月に春休みイベントのこんぴっぴ焼き料理教室開催予定。
赤い羽根共同募金からの助成をいただきまして、本年度も無事に事業をすることができました。今年度新しく始めたことは、毎年開いているこんぴっぴ焼き(子ども議会に提案された、ニンニクを使った焼うどんを町の名物にしたい、という声を実現に向けてK³で考案したメニュー)料理教室に、地域の方々(高齢の方)を招いて、参加者の小学生が作ったこんぴっぴ焼きを一緒にたべるという取り組みをしました。地域の方々からは、子どもたちと一緒にご飯を食べる機会があまりないので、とても楽しかった、元気が出た、などとても好評をいただきました。今までは子どもたちを対象に目を向けていましたが、こうして地域の皆さんに繋がりを広げていくこともとても大切なことと気づきました。また来年続けていきたいと思います。こうした事業ができるのも、毎年共同募金からいただいた助成金で事業を重ねてきたおかげだと思っています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 子育て教育を考える会事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | K³ |
活動の対象 |
児童 乳幼児 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | キッズことリンピック、春休みもK³と遊ぼう |
助成金の使途 |
研修費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 琴平町内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町 榎井891-1 地域福祉ステーション
TEL:0877-75-1371 FAX:0877-75-1481
URL:http://k-wel.or.jp
e-mail:info@k-wel.or.jp