『ごちゃまぜ食堂』
月2回、子どもがいる家庭を中心にごちゃまぜ食堂を実施している。食支援として弁当を配布するとともに、季節のイベントを開催している。12月には松ぼっくりツリー作成体験イベントを予定しており、1月または2月に手作り味噌体験を企画している。イベントでは各種材料が必要となるため、参加者から参加費を徴収していたが、気軽に参加できるよう無料として実施したい。(1回あたり90人~100人 7回内2回イベント実施)
コロナウィルスが5類に移行され、落ち着きを取り戻し徐々にイベントなどの活動も再開することが出来るようになりました。2月に手作り味噌体験イベントを行い、50名近くの参加者と合計50㎏の味噌を仕込みした。出来上がるまでに1年近くはかかってしまいますが、今年の冬に皆さんから感想が聞けることを楽しみに待ちたいと思います。以前もこのイベントは行っていましたが、材料費を参加者に負担してもらっていましたが、今回は配分金を活用させていただき参加者の負担なく実施することができました。これも寄付をしていただいた皆様のおかげであり厚く御礼申し上げます。農業への関心、物づくりの大変さ、地産地消の取り組みへの理解などが参加した子ども達に伝われば幸いです。今後も地域に寄り添い、地域と共にを目指し、この活動を続けていきたいと考えております。この度は誠にありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | ごちゃまぜ食堂 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人ひまわり福祉会 |
活動の対象 |
児童 乳幼児 一人親家族 家族 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 食支援(弁当配布)、体験等 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 多機能型事業所くすの木 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/