



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『すまいる食堂』


近隣のボランティアとともに月2回子ども食堂を実施しており、定期開催を行う中、利用者は急増している。利用者の状況は様々であるが、経済的困窮はもちろんのこと、様々な子育ての大変さを抱えた親子が気軽に利用できる場所を目指している。バイキング形式、利用者がデザートを作るなどの企画を取り入れ、親子や利用者同士にも会話やコミュニケーションが生まれるなど交流がひろがり、地域のつながりが強くなっている。利用者の増加に伴い、食材を安全に保管する冷蔵庫を購入したい。また、更に内容を充実させ、地域全体で子育て支援をしていく流れを作っていきたい。

ご寄付をお寄せいただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。
おかげさまで、子ども食堂「すまいる食堂」ならびに「冬休み子育て家庭支援お弁当配布」を行うことが出来ました。近隣の子育て家庭の方々に来ていただいたり、お弁当を配布しました。その中には、経済的な理由で、食事量や質など、十分に食べていないお子さんも来られますが、他にも、共働きで毎日の食事では、手作り感のある食事を食べさせられない、子育てに追われ、子どもとゆっくり話をしながら食事が出来ない、障がいのあるお子さんを連れて、なかなか外食が出来ないなど、様々な状況の家庭の支援をすることができました。また、食事の場を通して、それぞれの家庭の課題を発見し、次の支援に繋げることができました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | すまいる食堂 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | スマイル パパ-ママ-キッズ |
| 活動の対象 |
児童 乳幼児 一人親家族 家族 その他 子育て世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 子ども食堂、子育て支援 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 岩作集会所、地元消防団の集会室等 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/