<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

認知症の人と家族の会栃木県支部

『広報普及啓発事業』

赤い羽根募金からの助成額
200,000 円
具体的な活動内容

広報誌配布啓発事業(広報紙「ぽーれぽーれ」を毎月発行)

ありがとうメッセージ

大勢の方々からの心こもる赤い羽根募金、いただけますこと心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
認知症は誰でもなる可能性が高い疾患症状です。本人はもちろんですが、家族にとりましても多くの困難を伴う状況が生じてきます。苦しみを悩みを、社会で、一人一人が互いに支えあい助け合う必要があります。共生社会は自分では望まない様々な状態、障害や、認知症、などどのような状態なったとしても理解しあい、尊重しあい存在を認め合う社会にならなければ、本当の共生社会とは言えないと思います。
多くの人々に知っていただくのには、広報がとても大切になります。
そのような意味で、広報活動をご支援いただけることは大きな働きに結びつき、共感者を得られます。どうぞこれからも変わらずのご支援を賜りますよう心よりお願いいたします。この度はありがとうございました。これからも期待に副う活動をしてまいります。

いただいた寄付金は栃木県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 広報普及啓発事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 認知症の人と家族の会栃木県支部
活動の対象 その他
要支援高齢者
介護者・家族
認知症の人と家族
活動のテーマ・分野 保健・医療
活動の機能・形態 資材・広報物制作
活動内容の補足事項 広報誌の発行
助成金の使途 広報費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
220
収入の内訳
共同募金助成額
200,000
活動を実施した場所 栃木県
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人栃木県共同募金会

〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp

ページトップへ戻る