『日常生活外出支援ボランティア事業』
支援が必要な一人暮らし高齢者や障害者、難病患者等の日常生活での外出をボランティアが支援する。
支援が必要な一人暮らしの高齢者や障がい者、難病患者の日常生活での外出をボランティアがお手伝い及び支援することで、利用者が地域でより一層豊かな生活の実現の一助となっています。
また、住民同士の支え合い活動という側面もあり、今後、本事業の活性化により地域福祉の向上に寄与していきます。
――
私は足が悪く、1人で外出することができませんでした。そんな中、知り合いから障がいをもつ方の集まりに声をかけていただき、今回、日常生活外出支援ボランティア事業を利用させていただきました。
実際にボランティアさんに車の運転と付き添いをしていただき、無事に参加することができました。
外出支援ボランティア事業があることで、いざという時の手段として利用することもできるので、外出時の不安や悩みが少なくなりました。また、機会があれば是非利用したいと思います。
この事業には感謝しています。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 日常生活外出支援ボランティア事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人上三川町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
要支援高齢者 障害児者全般 長期療養者 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
活動内容の補足事項 | ボランティアによる外出支援 |
助成金の使途 |
消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 上三川町等 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp