『学童・生徒ボランティア活動普及事業』
・募金活動
・総合的な学習の時間
町グランドゴルフ協会の方々との交流活動、手話体験、認知症サポーター養成講座
・校内啓発活動
福祉委員会を中心として、全校生徒への啓発活動
・ひまわり荘訪問
・ボランティアサマースクール参加
・JRCリーダーシップ・トレーニング・センター研修会参加
町健康福祉課による「認知症サポーター養成講座」や、手話サークル「虹の会」「野和の会」の皆様を講師に「手話講座」を実施しました。
今後も様々な活動を通して社会福祉について考え、地域と関わっていきたいと思います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 学童・生徒ボランティア活動普及事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 野木第2中学校 |
活動の対象 |
青少年 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 生徒会福祉委員の啓発活動他 |
助成金の使途 |
材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 野木第二中学校 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒329-0101 栃木県野木町 友沼5840-7 ホープ館内
TEL:0280-57-3100 FAX:0280-57-3101