



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障がい児者家族交流事業』


在宅の障がい児者とその家族を対象に、日帰りの外出支援やイベントの開催をする。
令和6年度 りょうもう号に乗って東京ソラマチ散策(スカイツリー・すみだ水族館)
令和5年度 SL大樹の乗車と東武ワールドスクエア
令和4年度 遊園地に出かけよう!(とちのきファミリーランド)
令和3年度 いちご狩りに出かけよう!
令和2年度 おうちdeハロウィン
令和元年度 日帰りバス旅行(グリコピア・イースト工場見学、ムーミンバレーパーク)
貸切映画上映会「トイストーリー4」
平成30年度 日帰りバス旅行(ダイバーシティ東京プラザ、アクアパーク品川)
平成29年度 日帰り貸切列車旅行(東京スカイツリー、ソラマチ)

・高齢になり、東京へ出る機会も勇気も無くなっていたのですが、念願のスカイツリーを体験できてよかったです。赤い羽根共同募金と職員のご尽力に感謝です。
・普段、子どもと電車に乗ることは難しいので、すごくありがたい企画です。こどもも楽しんでおり、保護者も皆さまがいることで安心して行くことができました。ありがとうございました。
・家族だけでは、騒いでしまったり、席に着けなかったりと不安がたくさんで、電車に乗ることができませんでしたが、皆さんのお力を借りて良い経験を積ませていただくことができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障がい児者家族交流事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人足利市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
| 活動内容の補足事項 | 日帰り外出支援 |
| 助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 東京ソラマチ |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒326-0064 栃木県足利市 東砂原後町1072 総合福祉センター内
TEL:0284-44-0322 FAX:0284-44-2637
e-mail:as-sk@watv.ne.jp