『“赤い羽根” 小学校言語通級指導教室支援』
・構音や言語発達に関する指導を行った。
・感覚統合を活かした体を動かすことを用いて言葉の学習を行っています。
・認知機能強化トレーニングとしてコグトレなどを行ったり、ビジョントレーニングを行い、学習の基礎的な素地を養っています。
・コミュニケーション向上のため、自分の気持ちを上手に伝えたり、コントロールしたりするソーシャルスキルトレーニングを行っています。
いつもご支援いただき感謝申し上げます。下田小学校言語通級指導教室「ことばの教室」は、環境面を一層充実させたいと考えてきました。先ずは目隠し用のカーテンを取り付けるための布地を買わせていただきました。また、市販の教材についても、子どもたちが意欲的に自己の課題をトレーニングできる玩具を購入させていただきました。主に「音速飯店」や「ココタキ」、「スピードレシピ」といった言語を積極的に表現できるカードゲームとなります。
近年、ことばだけでなく発達に課題を抱えるお子さんが増えております。そんな多様なニーズに対応するため、通級指導教室では興味のある教材を利用することで、意欲的に学習に向かう姿を期待しています。今後も個々の目的に合った教材を購入させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | “赤い羽根” 小学校言語通級指導教室支援 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 下田小学校言語通級指導教室 |
活動の対象 |
児童 知的障害児者 身体障害児者 青少年 養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 言語通級指導教室 |
助成金の使途 |
資料購入費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 下田市立下田小学校 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp