<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

島田市社会福祉協議会

『災害ボランティアセンター事業』

赤い羽根募金からの助成額
168,000 円
具体的な活動内容

災害ボランティアセンターの運営を担う人材の育成や訓練、他団体・機関とのネットワークの強化を行い、大規模災害に備える。(災害ボランティアセンター体制整備、人材育成、地域・他機関連携強化、出前講座の実施、機器整備)
事業費168,000円に加えて、社協会費120,000円、市補助金120,000円、災害機器整備助成500,000円を活用。総事業費908,000円。

ありがとうメッセージ

いつ起こるかわからない災害に備え、研修会を2回開催しました。1回目の研修会では、能登半島地震から見えたこれからの地域づくりと題して開催。200名を超える市民の方に参加いただき、災害時に活きる地域づくりや、災害ボランティアセンターについて地域の方に知っていただく機会となりました。
今年度から災害に備え日頃からの顔の見えるつながりを強化するため、災害時連携強化プロジェクトを開始。災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練には、職員に加えプロジェクトのメンバーにも参加いただくことで、社協が担う役割を実際に見ていただく機会にもつながりました。
また災害の機器整備事業を活用し、災害時に備えた倉庫を設置させていただきました。

いただいた寄付金は島田市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 災害ボランティアセンター事業
活動の目的 災害対応・防災
団体名 島田市社会福祉協議会
活動の対象 災害等被災者
住民全般
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 組織基盤整備
活動内容の補足事項 災害時に備えた基盤整備、ネットワークづくり
助成金の使途 謝礼
保険料
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
賃借料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
6
総利用者数
350
収入の内訳
共同募金助成額
168,000
活動を実施した場所 島田市内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■島田市共同募金委員会

〒427-0056 島田市大津通 2-1
TEL:0547-35-6244 FAX:0547-34-3261

ページトップへ戻る