『0~3才の子どもと親のための人形劇とワークショップ』
共働き世帯が増えたことにより、子育て中の親同士や地域と繋がることが減り、子育ての孤立化が深刻になっているため、子育て中の親同士が集う機会を作り、孤立化を防ぎ、相談しやすい環境作りにつなげる。0~3歳の子どもが人形劇に触れることで、子どもの感性が育ち、健全育成の一助とする。
私ども宇都宮子ども劇場は、幼児から青年までの広い年齢の子どもを対象に鑑賞活動と体験活動を柱に親子で一緒に活動する団体です。
今回、0~3歳の子どもと親に対象を絞って人形劇と五感あそびワークショップに取り組みました。
企画するにあたり、自宅ではできない遊び、他では企画しないような遊びワークをテーマに取り組みましたが、予想以上に子ども達がはつらつと生き生きとワークに参加してくれて、子ども達のとびきりの笑顔にたくさん出会うことができました。我が子がはつらつと遊びを楽しんでいる姿は、パパもママも幸せな嬉しい気持ちになり、私たちスタッフも含めて周りのみんなを幸せにしてくれます。
引き続き子ども達のとびきりの笑顔を絶やさないために今後も活動を続けて参ります。
この度、本事業に取り組むことができましたことは、赤い羽根共同募金寄付者の皆様のおかげであると思い、心より深く感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 0~3才の子どもと親のための人形劇とワークショップ |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | NPO法人 宇都宮子ども劇場 |
活動の対象 |
乳幼児 家族 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 0~3才の子どもと親のための人形劇とワークショップ |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 広報費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 宇都宮市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp