



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『富良野市在宅介護者を支える会運営事業』


情報交換や研修会、交流会、視察を通して、これからの福祉対策の向上及び改善をする機会をつくる。

私たちの会は、在宅で介護する人・介護を受ける人を理解し、日常生活が少しでも和らげるよう、自分たちの情報交換を行い、交流活動をしています。
介護食、高齢者等の調理実習・施設見学など、実際に体験して家族や地域の皆さんと共に認知症など困っている方のお役に立ちたいと思っています。
例会を通して、会が円滑にできるのも共同募金に協力いただいた皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 富良野市在宅介護者を支える会運営事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 富良野市在宅介護者を支える会 |
| 活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 介護者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 富良野市在宅介護者を支える会運営事業 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富良野市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒076-0057 富良野市 住吉町1番28号 地域福祉センター内
TEL:0167-39-2215 FAX:0167-39-2216