<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

清須市災害ボランティアコーディネーター連絡会

『災害ボランティアコーディネーター育成事業』

赤い羽根募金からの助成額
200,000 円
具体的な活動内容

災害ボランティアコーディネーターの育成を目的とし、研修会や養成講座を開催する。また、定例会(毎月)を中心に、ワーキンググループや出前講座において広く啓発活動を行うことにより、防災・減災意識を高める。

ありがとうメッセージ

配分金のおかげで、通年の行動内容よりも専門の講師の方々をお迎えし、避難所支援活動の体験談と、リハビリテーションの視点での工夫について講義を受ける事が出来ました。また、マイタイムラインのお話では、避難行動について学び、自身の家庭の避難カードタイムラインを作成して、避難のときの心構えが出来ました。要配慮者のお話では、避難所においての、ダンボールベット、トイレの必要性や、購入したテントでプライベート空間を確保するなど、無事に避難訓練が出来ました。色々な事を体験し、実施出来ましたことで、災害コーディネーターとして今後の活動に活かしていきたいと思います。この度は本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

いただいた寄付金は愛知県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 NHK歳末たすけあい
活動の名称 災害ボランティアコーディネーター育成事業
活動の目的 災害対応・防災
団体名 清須市災害ボランティアコーディネーター連絡会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 災害対応・防災
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 研修会や養成講座等
助成金の使途
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
12
総利用者数
350
収入の内訳
共同募金助成額
200,000
活動を実施した場所 清洲総合福祉センター、清須市春日小学校体育館他
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人愛知県共同募金会

〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/

ページトップへ戻る