『不登校の子どもたちの活動』
引きこもりや生活に困難さを抱えた青年たちが集える場づくり
【総事業費85,158円】
フェリーチェは不登校状態や様々な理由で学校に行きづらい子供の保護者が交流したり情報を交換する場所として始まりました。その後、子どもたちは成長していくと新たな課題にぶつかりました。色々な理由があって社会で生きづらい状態にある10代や20代の若者が中学や高校を卒業した後居場所がないこと。そこで始めたのがf-room。
f-roomにやってくる若者は人と話すことが苦手だったり、初めての場所が緊張する人が多いのですが、」そこで役立つのがボードゲーム。雑談が苦手でもゲームがあることでその場の人と楽しい時間を過ごせます。さらにそれを使って他団体とも交流することができ、メンバーの社会参加の一助となっています。皆様の温かい気持ちが若い人の背中を押し少しづつですが外へつながる一歩となっています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 不登校の子どもたちの活動 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | フェリーチェ |
活動の対象 |
不登校児 青少年 ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 居場所づくIり |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 光熱費 水道費 建物・備品の維持管理費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒617-0833 長岡京市東神足 2-3-1 バンビオ1番館2階 長岡京市総合生活支援センター内
TEL:075-963-5508 FAX:075-963-5509