『"赤い羽根" 各地区研修事業』
民生委員児童委員が、地域住民一人ひとりの福祉意識向上や近隣相互の助け合いの大切さを学ぶ機会を設け、地域福祉推進を担う一員としての資質向上を図るため、各地域における地域福祉推進研修等を実施し、福祉意識の向上を図ります。また、近年、地域の課題は多種多様で複雑化してきており、より豊富な専門知識を必要となるため、各地区にて地域の福祉課題を調査し、事例検討を重ね、必要に応じ講師を招いての研修会を定期的に行います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | "赤い羽根" 各地区研修事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 富士宮市民生委員児童委員協議会 |
活動の対象 |
その他 高齢者全般 障害児者全般 児童 青少年 一人親家族 養護児童 家族 低所得者・要保護世帯 不登校児 担当地区の課題を抱える方 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 外部講師を招いての養成研修・事例検討会等 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp