<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人袋井市社会福祉協議会

『■高南暮らしの支援隊・生活支援活動事業 (2年度目)』

赤い羽根募金からの助成額
300,000 円
具体的な活動内容

【内容】
・アンケートから出された課題に対し、どんなことなら地域で解決することが可能か検討を重ね、令和5年6月から、地域住民の日常のちょっとした困りごとをお互いさま精神で助け合う「高南暮らしの支援隊・生活支援活動事業」がスタートした。
・支援隊は自発的に集まった地域住民で組織・運営されているが、社協としても活動の立ち上がりを支援するため、センター長、副センター長、支援窓口、相談員、支援員で対応する。
(支援の内容)
(1)暮らしの支援隊支援員研修
先進地活動事例を学び活動の見直しを図るとともに、簡単で安心できるサービスの提供を学ぶための介護支援員研修会を開催する。
(2)活動に必要な草刈り機等の機器購入
地域住民に貸与するとともに、活動に必要な指導助言などの支援を行う。

ありがとうメッセージ

『袋井市社会福祉協議会高南暮らしの支援隊』
 袋井市社会福祉協議会高南暮らしの支援隊では、皆さんの温かいご支援ご協力により、令和5年度赤い羽根共同募金から「地域共生社会づくりモデル事業」の助成が決定し、草刈り機やチェーンソーなどの資機材を整備することができました。利用者の方からも、「高齢になって足腰が悪くなり、敷地内をなかなか綺麗にすることができなくなってしまったため助かっている」とともて喜ばれています。また、支援を通して地域の方ともつながれる機会が出来たことで、見守り活動にもつながっています。
 これからも、地域の皆さんの困りごとを地域の皆さんと協力して解決につなげ、高齢者になっても住み続けたいと思っていただける高南地区を目指していきます。ありがとうございました。

いただいた寄付金は静岡県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 ■高南暮らしの支援隊・生活支援活動事業 (2年度目)
活動の目的 日常生活支援
団体名 社会福祉法人袋井市社会福祉協議会
活動の対象 高齢者世帯
要支援高齢者
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 外出・移動支援
活動内容の補足事項 全世代住民参加型組織の定着と確率に向けて
助成金の使途 材料等購入費
通信運搬費
燃料費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
31
収入の内訳
共同募金助成額
300,000
活動を実施した場所 高南地区内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人静岡県共同募金会

〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp

ページトップへ戻る