<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

NPO法人 POPOLO

『静岡POPOLOハウス事業』

赤い羽根募金からの助成額
110,785 円
具体的な活動内容

・自立に向けて一歩踏み出した人を対象に、静岡市の「静岡POPOLOハウス」を利用することで、利用者負担を減らし、長期的に支援できる体制を整えたい。
支援内容:居住支援、食料支援、手続支援、金銭管理支援、同行支援(ハローワーク・病院・市役所等)
施設:静岡POPOLOハウス(静岡市葵区銭座町)
定員:2名(年間利用見込み4名)
対象者:富士POPOLOハウスを利用するか、POPOLO相談者であり、就労場所や活動場所、将来の居住希望場所が静岡市近郊にある等の事情により、富士での施設より円滑に自立支援が進められると見込まれる人。
入居期限:支援計画による(明確な期限は設けていません)
利用料金:35,000円/月(家賃負担金として)
体制:寮長1名常駐

ありがとうメッセージ

『寄付をしてくださってありがとうございます』
 私たち「特定非営利活動法人POPOLO」は、生活に困窮した方々へ支援を行っている団体です。
 生活困窮と一言で言っても、生活を立て直すために必要なことは千差万別です。公的な制度で解決できる方もおりますが、「保証人がいなくて家を借りることができない」といった公的なサービスだけでは、生活の立て直しまであと一歩足りないという方もおります。
 「静岡POPOLOハウス事業」は、自立を目指しているものの、保証人や入居の一時金、携帯電話の有無など様々な事情によって一歩足りずに家を借りることができない方へ一時的な住居を提供して、生活や就労など自立まで支援を行う事業です。
 今回の皆様からご寄付をいただけたことで支援を行う事が出来ました。ご協力いただきありがとうございます。

いただいた寄付金は静岡県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 静岡POPOLOハウス事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 NPO法人 POPOLO
活動の対象 低所得者・要保護世帯
児童
青少年
一人親家族
家族
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 その他の生活支援
活動内容の補足事項 静岡POPOLOハウス事業
助成金の使途 通信運搬費
消耗品費
燃料費
光熱費
人件費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
5
収入の内訳
共同募金助成額
110,785
活動を実施した場所 静岡市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人静岡県共同募金会

〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp

ページトップへ戻る