<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

特定非営利活動法人サンフォレスト

『ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座開催事業』

赤い羽根募金からの助成額
129,240 円
具体的な活動内容

令和6年の夏から冬にかけて、Zoomまたは公共施設(あざれあ、アイセル等)にてひきこもりの相談に従事する県内の担当者等を対象に「ひきこもり支援・相談初級養成講座」を6回程度開催する。
講座の規模:15人から20人程度(対象者は県内のひきこもり関連施設に従事する職員に限定)
講師:令和4年度に実施した初級養成講座の講師(静大教授ほか)に引き続き依頼する。

ありがとうメッセージ

『格安の受講料でありがたいですが、参加者がやや少ないのが課題です』
 当団体の「ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座」が赤い羽根共同募金の「課題解決プロジェクト募金」のおかげで格安な受講料で開催でき、受講者の皆さまに大変喜ばれました。今年度の受講者は、昨年度より3名多い7名でした。この募金により謝金や人件費が賄えるため、いつも有難いと思っています。
 参加者からは、「ZOOMによる研修が行われ、6回中4回は会場に行く手間が省けるとともに交通費もかからず大変助かりました。今後もこのような低額の受講料で開催していただけるとたすかります」との感想をいただきました。

いただいた寄付金は静岡県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座開催事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 特定非営利活動法人サンフォレスト
活動の対象 不登校児
児童
青少年
家族
ひきこもりの人
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 ひきこもり支援・相談スタッフ初級養成講座開催事業
助成金の使途 謝礼
通信運搬費
消耗品費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
6
総利用者数
4
収入の内訳
共同募金助成額
129,240
活動を実施した場所 静岡市内4回、ZOOM開催2回
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人静岡県共同募金会

〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp

ページトップへ戻る